めんどくさがり屋のためのヘアカラー
お盆。
いかがお過ごしでしょうか。
お仕事されている方。
お勤めご苦労様ですm(__)m
おやすみの方。
是非休みを謳歌してくださいm(__)m
僕は今日仕事をしていてふと思いました。
ヘアカラーについて。
この季節まだまだオーダーが多いあのデザインカラー。
グラデーション(カラー)
日々髪は傷ませないことが何よりも大切だと思ってお客様にご提案している身としては、ブリーチを使用するようなカラーはあまりオススメではありません。
が。
デザインとしては、季節的にはぴったりです。
しかも夏は写真のようなアッシュ・ベージュ系→秋冬は深みのあるバイオレットやピンクなどの暖色系に変えることもできて、イメージや気分を変えるのも簡単です☆
施術時間は求めるカラーによりますが、オススメは2回で済むこと。
ダメージや滞在時間を考慮して2回がちょうど良いかと思っております。
ちなみに写真のモデルさんは、元々の状態が12レベルくらいでしたので、毛先に向けて明るくなるように、素早く部分的に塗り、流して色をかぶせるという工程でした。
ここで
1つだけポイントが。
それは、
ご自身のナチュラルな髪の色味くらいからスタートすること。
そうすることによって何が起こるか?
①明るくするのは毛先だけでいい(施術がスムーズ、全体を明るくするよりダメージを抑えられる)
②伸びても目立ちにくい
③2回目以降しばらくは色味をかぶせていくこととケアに集中することで、クオリティの高い状態を保てる。
ということで、めんどくさがり屋の方にもオススメですm(__)m
ご参考までに(^^)