女性は実は地肌のニオイが気になっている???
ツヤのあるサラサラロングヘア。
透明感のある流行りのアッシュブラウンが、陽の光でキラキラと風に吹かれている。
綺麗な髪の素敵な女性は、たとえ湿気の多い梅雨時期の曇り空のもとだとしても、すれ違ったら、フワッとイイ香りが......
と思っている男性は少なくないはず。
仮に
「なんか臭う...」なんて思ったことがない男性の方。おそらく、そのデートの相手の女性はしっかり「ニオイケア」をしています。
僕も含め愚かな世の男性は、
「女性は、男と違ってニオイなんて気にしないし、臭くならないでしょ」
と、訳のわからないこと潜在的に思っております。
という前置きから、
今日雑誌を見ていたらこんな情報が載っていました。
oggi7月号より
そりゃ女性も気になりますよね...
そこで今日は汗とニオイについて書いてみました。
汗とニオイの”???”
-汗を臭わせないためには??-
ニオイの原因は汗そのものより放置したことによる細菌のせい。
こまめに拭き取ることが大切です。この時乾いたものではなくデオドラントシートなどを使うと◎
続いて、
-体臭は抑えることができるのか??-
なくすことは不可能に近いので、ストレスを溜めず、睡眠をしっかりとることと、動物性タンパク質を取り過ぎないようにすることが大事です。
-精神的に発汗は??-
いわゆる緊張するとかく汗。その場での対処としては、深呼吸をしてリラックスしたり、自分の好きなリラックスできる香りを嗅ぐなどするといいです。
そして、
おすすめニオイケア
-ボディ編-
まずはこまめに拭き取ること。
冷たくても大丈夫な女性はメンズ用のデオドラントシートがおすすめ。外回りのお仕事をされている方は特に。
また、首と脇を”氷のう”などで冷やすと汗は瞬間的に引くそうです。
-お洋服編-
乾かすことが何より大事。
衣服につけるパットやパット付きキャミソールも、出ているくらい気にされてる方は多い。
ファブリックミストなど洋服やクッション用のものも、ありますができるだけ生地を傷めないものを。
ここからが本番。
-地肌・髪編-
地肌にも、消臭効果があり、スプレータイプで持ち運びの出来るものがあります。
地肌のニオイの原因は、酸化した皮脂です。
シャンプーをしてから4時間〜6時間で皮膚のバリア機能は復活します。
8時間すると皮脂は酸化し始めます。
自然な酸化する分にはそこまでですが他にも皮脂を酸化させる原因があります。それは、紫外線やストレス。
酸化した皮脂をほっておくと、毛穴のつまり、抜け毛やニオイの原因になります。
そこで。
冷涼感でクールダウンしたり、ニオイを抑えてくれるのはもちろん、根元がつぶれるのを防いでくれたり、酸化を防いでくれたりと優れものです。
高濃度の炭酸が配合されているので血流を促してくれる効果もあり。
携帯に便利なサイズで、持ち歩いても良し、デスクに置いても良し。
頭頂部、耳の後ろにシューッとして、軽くこするだけ。
こめかみにふれば目の筋肉を和らげてくれるので、パソコン等で目がお疲れの方にも◎
さながら持ち歩き出来るヘッドスパのようです。
帽子をかぶって紫外線を防ぐことや健康的な睡眠・食生活を送ることでニオイにくくなります。
スタイリング剤やトリートメントでイイ香りのするものはもちろん、最近では、ヘアフレグランスなど、髪用の香水もあるようです。
汗やニオイは見た目や印象を左右しますし、放っておくと、皮膚や頭皮にもよくないことが多くあります。
地肌の環境がよくないと健康な髪は生えてきませんので。
梅雨を越えて、涼しげに夏を楽しんでいただきたく思います。