開襟シャツとヘアスタイル
だいぶ蒸し暑くなってきました。これからの季節、
【涼しげでリラックスしたファッション】
それが、自分に似合っていて、ちょっとおしゃれに見えると尚いい。
楽だし、見た目も良くて、似合っている。
コスパもいい。
誰だってそうのぞむはず。
服だって髪だって。
シャツが好きだけど、通勤の時はネクタイ締めないでいたい。どうせ仕事でつけるから。そんな理由で手を伸ばしたこの開襟シャツ。
【開襟シャツとは読んで字の如し、襟を開けて着ることを前提としてデザインされたシャツ】である。
シルエットはゆったりめで、襟が開いていることで抜け感があり、少しだけ縦長に見える。
アロハシャツやボーリングシャツなどもそう。
ここで自分の体型を振り返ってみようと思う。
「背が高く細い・薄い(顔も体も肌の色も)」
襟が開いていると、縦長感が強調されるので僕のような体型の人は、必ずオーバーサイズ気味で、中にTシャツを着ることをおすすめします。
Tシャツ1枚インナーとして着ることで、首のつまりがでて寂しくならないし、1枚分肉厚に見える。
そしてヘアスタイルはといえばこちらもボリュームがあって柔らかな動きがあるパーマスタイルがオススメ。
あんまりにもヘアスタイルが、スッキリしすぎると休日感が強くなるし、やっぱり寂しく見えやすい。
例えば。
想像してほしい。
「黒髪・短髪・7:3分けでジェルやグリースでバチッと固めている・肌が浅黒い・たくましい身体つき」
想像してほしい。
対照的なイメージだけど、こういう人が開襟シャツを着ていると南国感が強くなるか、ガラが悪そうに見える可能性もある。
インスタグラムのタグで、「開襟シャツ」と検索するとまぁ見事にインナーにTシャツを着ている人の多いこと。
正解がない、ファッションや、ヘアスタイル。
ファッションとヘアスタイルは、絶対に切り離せないと思う。
どっちが先でもいい、
「こんな髪型してみたい!」
「こんな洋服着てみたい!」
やりたいものと、自分に似合うものはきっとある。
着心地のいい服、扱いやすい髪、
体型にあった服、顔や骨格にあった髪、
ヘアスタイルとファッションのどっちも大好きだし、プロとしてお役に立てたらこの上ない。
とりあえず、そろそろ自分の髪を切りたいし、パーマをかけたい。
あと、靴欲しい。